2017.10.31
カテゴリ:EXCEL
エクセル(EXCEL)で、不連続セルの選択をキーボードで行う方法
こんにちは、 篠原です。
今回は、エクセル(EXCEL)]で、不連続セルの選択を、キーボードで行う方法です。
この操作はエクセル(EXCEL)2016で行います。
エクセルの不連続セルの選択は、マウスを使っての操作がキーボードを使って行うよりも、比較的簡単にできますが、今回はあえて、キーボードを使った操作を行います。
私は、マウスとキーボードの行き来は面倒だと感じるので、些細なこととは思いますが、紹介したいと思います。
エクセルの不連続セルをキーボードで選択する
- 1-1 キーボードで選択する場合は以下のようになります。
連続したセル範囲を複数選択する場合
1.最初のセル範囲を選択する。
2.「Shhift」+「F8」キーを押す。エクセルのステータスバーの左端に「選択範囲に追加」と表示されます。
3.次の選択位置までセルを移動する。
4.次のセル範囲を選択する。
以上を繰り返すことで、選択が出来ます。
- 1-2 単一セルを含む連続したセル範囲を複数選択する場合
1.最初のセル範囲を選択する。
2.「Shhift」+「F8」キーを押す。エクセルのステータスバーの左端に「選択範囲に追加」と表示されます。
3.次の選択位置までセルを移動する。
4.次に単一セルを選択するには、このままでは、セルが移動するだけで、単一のセルを選択することが出来ません。
まず、「Shhift」+「F8」キーを押します。これで、一度「選択範囲の追加」状態が解除されます。
次に、「Shhift」+「F8」キーを再度押します。これで、「選択範囲の追加」になります。
これで、単一のセルが選択された状態になり、次の範囲へセルを移動することが出来るようになります。
以上で、エクセル(EXCEL)]で、不連続セルの選択を、キーボードで行う方法は終わりです。
?
Tag: エクセル EXCEL 不連続セル範囲の選択 キーボードを使う