2012.12.18
カテゴリ:EXCEL
セルの値を残して計算式だけ消す方法
こんにちは、 篠原です。
今日は、Excelでセルの値は残し、計算式だけ消す場合の方法です。
計算式だけ消すということは、値だけが残るということ
Excelには、「値貼り付け」という機能が有ります。見た目の値をセルに貼り付けてくれる機能です。
では、「値貼り付け」を実行して見ます。
図1-1 図のような計算式の結果が表示されている表が有ります。C列には計算式が入力されおり、その結果がセルの値として表示されています。
図2-1 カーソルをC1に移動します。
図2-2 「コピー」ボタンをクリックするかキーボードで「Ctrl」+「C」キーを同時に押します。コピーされたセルの周りに破線が表示されます。
図2-3 「貼り付け」ボタンをクリックします。
図2-4 「値の貼り付け」から「値」をクリックします。
図3-1 セルの値のみが貼り付けされ、計算式は消えました。
図3-2 計算式が消えたかどうかは、数式バーを見れば確認できます。
この例では、セルC1には=A1+B1という計算式が入力されていましたが、値貼り付け後の結果は、3という値のみが残っていることが確認できます。
これで、セルの値を残して、計算式だけ消すことが出来ました。
以上で、セルの値を残して、計算式だけ消す方法は終わりです。
「パソコン無料相談」?も見てね。