iPadのアプリを終了する方法
こんにちは、 篠原です。
今日は、iPadアプリを終了方法です。
iPadのアプリを終了する
iPadのアプリを終了するって、かんたん。ホームボタンを押すだけでいいんっでしょう、という方。これでは、アプリは終了していないのです。Windowsで言えば、最小化ボタンをクリックしたような状態で、ホーム画面が見えている状態になっているだけです。
ということは、アプリは見えなくなっているだけで、終了していないということです。
では、起動しているアプリ終了して見ましょう。
図1-1 iPadの画面上で、4本の指で上方向にスライドして見ます。または、ホームボタンをダブルクリックします。
図2-1 画面下部に、ホームボタンを押す前のアプリのアイコンが見えます。ここに表示されているアイコンのアプリが起動中のアプリです。沢山ある場合は、右側に1本指でスワイプすれば、隠れているアイコンがスライドして表示されます。
ホームボタンを押すだけにしていた方は、沢山のアプリが起動したままになっていたということになります。
図3-1 アイコンの左上方に赤丸に白横棒が表示され、アイコンが揺れ始めます。
図4-1 表示された赤丸に白横棒の部分をタップすると、そのアイコンの表示が消えアプリが終了します。(アイコンの中心部分をタップしてもアイコンは消えません(アプリは終了しません))
これで、アプリが終了します。全てのアイコンを同じように操作すれば、全てのアイコンが消えます。
ただし、アプリを起動中に図1-1の操作をした場合は、現在スクリーンに表示されているアプリは、下部の起動中アイコン一覧には出てきません。
スクリーンに出でているアプリを終了する場合には、一旦ホームボタンで、最小化して、図1-1からの操作を行って下さい。それで、今最小化したアプリも終了することが出来ます。
ホームボタンをクリックするか、画面をタップするとホーム画面に戻ります。
以上で、iPadアプリの終了方法は終わりです。
「パソコン無料相談」?も見てね。