カテゴリ:Word

ワードの段組みについて

こんにちは、市民パソコン教室北九州小倉校の篠原です。


今日は、ワードの段組みについてです。

段組みの設定

 新聞や雑誌でよく見られる「段組み」の設定をしてみます。

 横に長い文章は「段組み」を使って一行当たりの文章の長さを短くすることで読みやすくなる利点があります。
 
 では、設定して見ましょう。
 

  • 図1-1 「ページレイアウト」タブをクリックします。
  • 図1-2 「ページ設定」グループの「段組み」ボタンをクリックします。
  • 図1-3 設定したい段数を指定します。ここでは「2段」をクリックします。
    ワードの段組みについて

  • 図2-1 2段組みが設定されました。
    ワードの段組みについて

  • 図3-1 段の幅を調整することも出来ます。「段組み」ボタンをクリックします。
  • 図3-2 「1段目を狭く」をクリックすると、1段目を狭く、2段目を広く設定できます。
    ワードの段組みについて

  • 図4-1 設定結果です。
    ワードの段組みについて



段の途中で次の段へ段を変える

  • 図5-1 段を変えたい位置にカーソルを移動します。、
    ワードの段組みについて

  • 図6-1 「ページレイアウト」タブをクリックします。
  • 図6-2 「ページ設定」グループの「区切り」ボタンをクリックします。
  • 図6-3 「段区切り」を選択します。(Ctrl+Shift+EnterでもOKです)
    ワードの段組みについて

  • 図7-1 段が変わり、次の段へ文章が送られました。
    ワードの段組みについて

段組の詳細な設定をする

 前段までの設定では、ワードの標準的な設定が行われます。「段組の詳細設定」を選択すると、少し細かな設定ができるようにあんっています。

  • 図8-1 「段組の詳細設定」を選択すると、「段組み」ダイアログボックスが表示されます。この中では前段までの他に以下の設定が可能です。
  1. 4段~11段までの段組の設定
  2. 段と段の間に境界線を引く
  3. 段の幅の設定
  4. 段と段の間隔
  5. 段の幅を同じにするか、それぞれの段を異なる幅にするか指定できる。
  6. 設定の対象(文書全体か、カーソル位置からの指定)
    ワードの段組みについて

以上で、ワードの段組みについては終わりです。

市民パソコン教室北九州小倉校の「パソコン無料相談」も見てね。






ブログのお題拝借

コメント


認証コード7238

コメントは管理者の承認後に表示されます。