iPhoneをiOS7へアップグレードする
こんにちは、 篠原です。
ちょっとひとり言
iOS7がリリースされました。早速インストールしてみることにしました。デザインが一新されたということで、新しいものを開くのは何かワクワクしますね。
今日は、iPhoneをiOS7へアップグレードする。
この操作は、iPhon4Sで行います。
iOS7にアップグレードする
- 「設定」「一般」「ソフトウェアアップデート」をタップします。
- 1-1 iOS7のソフトウェアアップデート画面が表示されます。
「ダウンロードしてインストール」をタップします。
- 1-2 「利用規約」が表示されますので、内容を確認し、「同意する」をタップします。
- 1-3 「利用条件」の応答が表示されるので、「同意する」をタップします。
- 1-4 「ソフトウェア・アップデート」の注意事項として、電源を接続してアップデートをするか確認されます。アップデートの途中でバッテリーが無くなってトラブらないように、電源につないでアップデートをすることをお勧めします。
- 1-5 ダウンロードが始まります。私の場合は約9分でダウンロードは終了しました。
- 1-6 「アップデートを準備中」からはしばらく時間がかかります。私の場合は、20分くらいかかっています。
「アップデートの検証」の文字が表示され、その後iPhoneが再起動します。
- 1-7 アップルマークとプログレスバーが表示されます。(この画面はハードコピーを取ることができませんでしたので写真で。)
- 1-8 「こんにちは」の画面が表示されます。各国語で表示されます。
- 1-9 この後、パスワード入力を求める画面が表示されます。
- 1-10 「アップデートが完了しました」の画面が表示されます。
「続ける」をタップします。
- 1-11 「WiFiネットワークを選択」画面が表示されますので、使用するWiFi接続を選択します。私の場合は表示されましたが、表示されない場合もあると思いますので、該当しなければ飛ばしてください。
- 1-12 「位置情報サービス」のオン、オフの選択をします。オンにすると、アップグレード前の設定がそのまま引き継がれるようです。
- 1-13 「AppleIDサインイン」画面が出ますので、パスワードを入力して、サインインします。
- 1-14 サインインすると、「iCloud設定をアップデート中...」の画面が表示されます。
- 1-15 自動的に、「iMessageとFaceTime」画面へ遷移します。
「次へ」をタップします。
- 1-16 「ようこそiPhoneへ」の画面が表示されます。「さあはじめましょう。」をタップします。
- 1-17 ホーム画面に、Spotlightは移動されましたと表示されますので、「了解」をタップします。
- 1-18 ホーム画面になります。
- 1-19 カレンダーをよく使うので開いてみました。
だいぶデザインが変わっていました。しかし、慣れれば使いやすいかなという感じです。シンプルで感じはいいですね。
以上で、iPhoneをiOS7へアップグレードするは終わりです。
「パソコン無料相談」?も見てね。
?
Tag: iPhone iOS7 アップグレード
コメント