2014.02.08
カテゴリ:EXCEL
エクセルでフォントサイズを簡単に変更する
こんにちは、 篠原です。
ちょっとひとり言
ネット見ていたら、その昔といってもそんなに古くはないんですが、1989年ころにいずれもアニメーションとして公開されたものが、2014に実写映画として公開されることになったようです。
一つは、機動警察パトレイバー。レイバーと呼ばれる歩行型作業機械が普及した近未来でのレイバー隊の活躍をコミカルまたはシリアスにあがいた作品。
そしてもう一つは、宮崎駿監督による「魔女の宅急便」。古いしきたりの元、13歳になった女の子が魔女の修行に出て、ひとっとの出会いの中で一人前の魔女に成長していく姿を描いた作品でした。
この二つの作品が、2014年に25年の時を経て合わせたように実写版として公開されることになったようです。当初の公開から25年、当時子供ながらに、何かに感動し、ここに至って機会を得て、これらの作品を再び映画化することになったというのは、何か不思議な感じがしますね。
今回は、エクセルでフォントサイズを簡単に変更する方法です。
この操作は、マイクロソフトOfficeのEXCEL2013で行います。
フォント(文字)の大きさを簡単に変える
- 図1 (フォントサイズの縮小、拡大ボタン)
- 1-1 フォントサイズを変更する方法は「セルの書式設定」から行う方法と、リボンの「フォント」グループから行う方法がありますが、今回紹介する方法は、リボンにあるボタンをクリックするだけで、フォントの大きさを変える方法です。
- 1-2 文字サイズを変更したセルを選択します。
- 1-3 「ホーム」タグの「フォント」グループの「フォントサイズの拡大」または「フォントサイズの縮小」ボタンをクリックします。
- 1-4 フォントのサイズが変更されます。
例では、フォントサイズを大きくしました。
- 1-5 特定の文字だけフォントサイズを変更する場合は、まず、文字のサイズを変更したい文字だけを選択します。
- 1-6 後の操作は、図1-2と同じです。
- 1-7 選択した文字だけが文字サイズが変更されました。
これで、エクセルで簡単にフォントサイズを変更する方法は終わりです。
?
Tag: エクセル EXCEL フォントサイズコメント
- 1-1 フォントサイズを変更する方法は「セルの書式設定」から行う方法と、リボンの「フォント」グループから行う方法がありますが、今回紹介する方法は、リボンにあるボタンをクリックするだけで、フォントの大きさを変える方法です。