iPhoneの電話のコール音が鳴らない
こんにちは、 篠原です。
今回は、iPhoneで、Aさんの電話のコール音は鳴るのに、Bさんは電話の「コール音が鳴らない」状態になってしまったことです。困惑しますよね。最近iPhoneの設定変更をした覚えもないのに。
その原因となった機能は「おやすみモード」でした。
ちょっとひとり言
2014/9/13(PM7:00)ころsoftbankショップにiPhone6Plusの予約に行ってきました。
24時間ちょっとで50件くらい予約が入っているとのことでした。予約は初めてだったので、聞くところによると、発売日には入荷状況によりお渡しできないことがあるとのことでした。また、機種によっても予約の順番通りにはならないとのこと。種類分けするとiPhone6はPlusを含めて18種類にもなるんですね。色とメモリ容量(色3種類×メモリ3種類×(iPhone6+iPhone6Plus))=18。それまでは予約していれば発売日には手に入るものとばかり思っていました。iPhoneの人気はすごいものですね。
これを書いている今日もまだ、入荷の連絡はありません。気長に待つことにします。
この操作はiPhone4sで操作します(iOS8)。
ちょっと困った「おやすみモード」。
最近友人から、「なんども電話するんだけど、いつも留守電になってしまうよ」という話がありました。着信履歴を見てみると、確かに着信があったことがきちんと残っていました。私は、電話が鳴っていることに気づいていませんでした。回りの音がうるさくて聞こえなかったのかと思っていましたが家の中に居ても同じようなことが起こっていました。
ググってみたのですが、マナーモードやスピーカーの音量ではないかという記事はよくあったのですが、私の場合、呼び出し音が鳴ったりならなかったりという現象なので、これらの対策では解決策できませんでした。
さらに探してみたところ、ようやく解決策を探し当てることが出来ました。
こちらのサイト。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=11006
原因
- コントロールパネルの誤操作
コントロールパネルを閉じるときに、誤って「おやすみモード」アイコンに触れてしまった? - 電話帳の「よく使う項目」の使用
よく使う項目に登録されている人からの電話は、「おやすみモード」でもコール音が鳴るようになっていた(設定で変更可能)。 - コール音をチェックするときに「よく使う項目」に登録されている人に頼んでいた。
後に、「よく使う項目」に入っていない人に電話してもらったら、コール音は鳴らなかった。
iPhoneの画面コピーを載せておきます。なかなか気づかないものですね。
- 1-1 iPhoneのホーム画面です。
ホーム画面で、画面最下部から上に向けてフリック(指を画面にタッチし、はじくように動かす)するとコントロールパネルが表示されます。
- 1-2 iPhoneのコントロールパネルです。
画面一番上の右から2番目の三日月アイコンが「おやすみモード」の設定アイコンです。
原因は、これを誤って触れてしまっていた?ことが今回の困った問題の原因でした。(コントロールパネルと閉じるときは、上から下に向けてフリックする)
- 1-3 ホーム画面にはおやすみモードであることのお知らせが「小さく」「薄く」表示されていた。
画面を見ると分るのですが、私はあまり使わない機能なので、気づくことが出来ませんでした。
解決して「やれやれ」ということです。
分ってしまえば「な~んだ、こんなことが」ということでしたが、当初は、使用し始めて2年が経過しているので、「とうとう故障したのか」と思ってしまいました。
- 図1-4 もう一つ混乱を招いた設定が「おやすみモード」にある「着信許可」という設定項目です
この設定で、「すべての人」「誰も許可しない」「よく使う項目」の3種類か「グループ」を選択できるようになっているのですが、どうもデフォルトで「よく使う項目」が選択されるようになっているようです。
?
Tag: iPhone iPhone4s iOS8 電話のコール音 コール音が鳴らないコメント