2016.12.18
カテゴリ:Windows10
通常使うプリンターにチェックマークが付かない
こんにちは、 篠原です。
今回の現象は、Windows8以前は、プリンターは、通常使うプリンターに設定すると、プリンターアイコンに「チェックマーク」がついていたのですが、プリンタードライバーを再インストールしたところ、チェックマークが付かないことに気付きました。
この対処法について記録しておきます。
通常使うプリンターアイコンのチェックマークが消えた
- 1-1 気づかないうちに少し設定方法が変わっていたようです。しかも、通常使うプリンターアイコンにチェックマークが付かなくなっていました。
- 1-2 おまけに、今回、プリンターアイコンを右クリックしてメニューから通常使うプリンターに設定しようとすると、「このプリンターを通常使うプリンターに設定すると、Windowsは通常使うプリンターの管理を停止します」
なんて言うメッセージが出てきました。
なんとも怪しげなメッセージです。何かトラブルが起きているのかと少し慌ててしまいました。
- 1-3 これはトラブルではなく、Windows10 の新たな機能のようです。
最後に使用したプリンターを通常使用するプリンターに自動的に設定する仕組みになっているようです。
Windows10の「設定」から「デバイス」「プリンターとスキャナー」をたどっていくと、「Windowsで通常使うプリンターを管理する」と言う設定項目を見つけることが出来ます。この項目は、デフォルトでは「オン」になっています。
説明書きを見ると、「オンにすると、現在の場所で最後に使用したプリンターが通常使うプリンターとして設定されます」と記載されています。
なぜ、こんな設定をするのって感じです。
- 1-4 この「Windowsで通常使うプリンターを管理する」設定項目を説明どおり「オフ」にすると、「コントロールパネル」「デバイスとプリンター」の中の通常使うプリンターに設定されているプリンターアイコンにチェックマークが現れます。逆にこの設定を「オン」に設定するとプリンターアイコンのチェックマークは消えてしまいます。
ということで、現在の場所で最後に使用したプリンターが通常使うプリンターに設定される、「ちょっと余計なお世話」な機能のような気がします(私だけでしょうかねぇ?)。
この機能は、2015.11のWindows10のアップデートで追加された新機能のようです。
通常使うプリンターにチェックマークが付かない時の対応については以上です。
?
Tag: Windows10 新機能 通常使うプリンター プリンターアイコン チェックマークコメント