2013.08.22
カテゴリ:EXCEL
エクセルのワークシート全体をワンクリックで選択する
こんにちは、 篠原です。
今日は、エクセルのワークシート全体をワンクリックで選択する方法です。
この操作は、マイクロソフトOfficeのエクセル2013で行います。
ワークシート全体を選択する
エクセルのワークシートは広い空間を持っています。
列は16384列、行は1048576行も有ります。この範囲を選択するにはマウスを使ってはとても大変になります。こんな時はキーボードショートカット(Ctrl+A)を使うのが一番ですが、マウスでワンクリックで選択する方法が一つだけあります。
では、その方法です。
- 図1 (ワークシート全体を選択する)
利用方法としては、ワークシートに入力されたデータをすべてクリアする場合や全てのセルに同じ設定をする場合などに有効ですね。
以上で、エクセルのワークシート全体をワンクリックで選択する方法は終わりです。
「パソコン無料相談」?も見てね。
?
Tag: エクセル ワークシート全体を選択 Ctrl+A