WIndows8のタスクバーにフォルダ登録する(簡易スタートボタン)

こんにちは、 篠原です。


 今日は、WIndows8のタスクバーにフォルダ登録する(簡易スタートボタン)。

簡易スタートボタンを作る

 Windows8にはスタートボタンがなくなって使いにくいという意見がよく聞かれます。

 しかし、これも進化の一つと受け止めればいいのかなと思っています。アイコンが大きくなったのと、今までフォルダーに隠れて見えなかったプログラムが全部見えているのは使い勝手としては良くなったのではないかと思っています。

 でも、どうしてもスタートボタンが欲しいという方は、こんな方法はどうでしょうか。
 タスクバーにフォルダーを追加してスタートボタンの様に使う方法です。ただし、ストアアプリにはこの方法は使えませんので、ご注意を。

  • 図1-1 スタート画面を表示します。
  • 図1-2 ストアアプリ以外のアイコンを右クリックします。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図2-1 アプリバーが画面下に表示されます。
  • 図2-2 「ファイルの場所を開く」ボタンをクリックします。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図3-1 アイコンのショートカットが有るフォルダーがエクスプローラーで開きます。ここでは、Windowsセットアップ後にインストールしたアプリケーションを指定しています。例えば、「IE」を選択してしまうと、今回の登録したいフォルダとは違うフォルダーが開かれてしまいますので注意してください。(図3-補足)
  • 図3-2 フォルダのアドレスをコピーしておきます。エクスプローラーを閉じます。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)


    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図4-1 タスクバーを右クリックし、メニューから「ツールバー」を選択します。
  • 図4-2 更に、「新規ツールバー」を選択します。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図5-1 「新規ツールバー‐フォルダーの選択」ダイアログボックスが表示されます。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図6-1 アドレスバーに図3-2でコピーしておいたアドレスを貼り付け、ENTERを押します。
  • 図6-2 フォルダーが「スタートメニュー」に移動します。
  • 図6-3 「フォルダの選択」ボタンをクリックします。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図7-1 タスクバーにスタートメニューが登録されました。
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

  • 図8-1 「スタートメニュー」をクリックして見たところです。登録されているフォルダーが表示され、階層になっているフォルダーは、更に下位のフォルダーが表示され、最後には目的のプログラムにたどり着きます。これで、今までのスタートボタンと同じような使い方が出来ますね
    Windows8のタスクバーにフォルダーを登録する(簡易スタートボタン)

以上で、タスクバーにフォルダーを登録する方法(簡易スタートボタン)は終わりです。




ブログのお題拝借?

コメント


認証コード8287

コメントは管理者の承認後に表示されます。