ピボットテーブルで集計とグラフを作る

こんにちは、市民パソコン教室北九州小倉校の篠原です。


今回は、ピボットテーブルについてです。


使えると便利な機能ですが、なかなか個人で大量のデータを集計したり統計的に処理することはありませんから、個人的にはあまり使わない機能と言えますが、大量のデータを処理する仕事をする人にとっては心強い機能です。


 この操作は、マイクロソフトOfficeのEXCEL2013で行います。

ちょっとひとり言

 パソコン教室のインストラクターをしながら昨年夏から仲間と農業をはじめ、半年がたちました。技術の習得はまだまだですが、色々な経験をしました。
 よかったことは、何より美味しい野菜が食べられたことです。
 みなさん!キャベツが甘いって知ってましたか。これは初体験でした。品種の持つ力だそうですが、普段何気なく食べている野菜にこんな味がするものがあったなんて驚きですね。

 
甘いキャベツ


 キャベツの写真です。紫色は、寒に当たり紫色に色づいたもの(葉をめくっていくと普通のキャベツと同じ色)です。キャベツの中心部に行くほど甘さが強くなります。


いつも見てくれてありがとう。XPの切り替えサポートしますので、希望があればご連絡ください。

大量のデータを処理する

行と列でデータを集計する

  • 図1 ( 大量のデータを効率よく集計する)
  • 1-1 地域別に販売した野菜や果物のデータを例にしてみます。
    ピボットテーブルで集計:


 操作方法を練習してみましょう。
 ここでは、販売日ごとに、どの地域にどの野菜がどれだけの量販売されたかを集計してみます。

  • 2-1 カーソルを表の任意の場所に置きます(例ではセルA1)。
  • 2-2 「挿入」タブをクリックします。
  • 2-3 「テーブル」グループの「ピボットテーブル」をクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 3-1 ピボットテーブルの作成ダイアログボックスが表示されます。このまま「OK」ボタンをクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 4-1 新しいワークシートが挿入され、集計するための領域と自動認識されたフィールドが表示されます。
  • 4-2 まず、「ここに行のフィールドをドラッグします」のエリアに販売日をドラッグします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 5-1 データ範囲にある日付が一気に表示されます。
    ピボットテーブルで集計:

  • 6-1 次に、どの地域かを分けるために「ここに列のフィールドをドラッグします」に「地域C」をドラッグします。ここで「地域」をドラッグしてもかまいませんが、地域コード順に並べたいので「地域C」を選び、次に「地域」を同じようにドラッグします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 7-1 図6でフィールドをドラッグした結果です。
    ピボットテーブルで集計:

  • 8-1 次は、どの商品かを見るために「ここに列のフィールドをドラッグします」に「商品C」と「商品」を同様にドラッグします。 ドラッグの位置は商品フィールドの下に来るようにドラッグします。
     つまり列の欄には、四つの項目が表示されることになります。
    ピボットテーブルで集計:

  • 9-1 次は、どれだけの販売量かを見るために「ここに値のフィールドをドラッグします」に「数量」をドラッグします。
     ここでは、この数量に対しては「合計」をするようになっていますが、データの個数や平均などを結果にすることもできます。
    ピボットテーブルで集計:

  • 9-2 値フィールドに表示されているフィールド名の右横の「▼」マークをクリックします。
  • 9-3 「値フィールドの設定...」をクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 9-4 「値フィールドの設定」ダイアログボックスが表示されます。
  • 9-5 「集計方法」タブの「値フィールドの集計」からフィールドの集計方法を選択すれば、集計方法を変更することができます。
     以上で、日付ごとの地域別商品別の販売数量の集計が完了しました。
    ピボットテーブルで集計:

ピボットテーブルでフィルターを使う

 ピボットテーブルを作ると、フィルターが使えるようになります。例でみると、日付ごとにフィルターをかけて指定した日付の販売状況を確認することができます。また、地域にフィルターをかければ、指定地域の日ごとの商品ごとの販売状況を見ることができます。

  • 10-1 地域でフィルターをかけてみます。
  • 10-2 地域の右横にある「▼」マークをクリックします。
  • 10-3 認識されている地域の一覧がリスト表示されます。最初はすべてが選択された状態です。ここからフィルターをかけ表示させたい地域だけにチェックをつけます。
  • 10-4 例として「福岡」を選択します。
    ピボットテーブルで集計:

  • 10-5 福岡に関するデータのみが表示されます。
  • 10-6 フィルターが設定されているフィールドには「フィルターマーク」マークが表示されています。
    ピボットテーブルで集計:

ピボットテーブルからグラフを作る

 ピボットグラフで何が良いかというと、やはり、データにフィルターをかけられるところですね。前段で説明したのは、数値をフィルターで表の値を絞り込む機能ですが、グラフにすると視覚的にデータを絞り込んで見ることができるようになります。

  • 11-1 先に説明した、ピボットテーブルからピボットグラフを作ってみます。
     まず、出来上がっているピボットテーブルの中の任意のセルを選択します。
    ピボットテーブルで集計:


     
  • 11-2 「ピボットテーブルツール」の「分析」タブから「ピボットグラフ」ボタンをクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 12-1 「グラフの挿入」ダイアログボックスが表示されます。
  • 12-2 グラフの種類とそのスタイルを選択します。
  • 12-3 「OK」ボタンをクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 13-1 グラフがワークシートに挿入されます。
    グラフを移動し新しいシートにグラフシートとして移動させることもできます。
    ピボットテーブルで集計:

  • 14-1 グラフ上で右クリックし「グラフの移動」をクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 15-1、「グラフの移動」ダイアログボックスが表示されます。
  • 15-2 「新しいシート」を選択します。
  • 15-3 「OK」ボタンをクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 15-4 グラフが新しいグラフ専用シートが追加されます。
    ピボットテーブルで集計:

  • 16-1 グラフにフィルターを適用するには、グラフ上にあるグレーのフィールド名のボタンをクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 16-2 選択できるデータの一覧が表示されるので、表示させたいデータにチェックマークをつけます。例として「福岡」にチェックをつけます。
  • 16-3 「OK」ボタンをクリックします。
    ピボットテーブルで集計:

  • 17-1 福岡に該当するデータのみでグラフが更新され再描画されます。
     同時に参照されているピボットテーブルにもフィルターがかけられ表示が更新されます。
    ピボットテーブルで集計:

 これで、ピボットテーブルについては終わりです。




ブログのお題拝借
Tag: エクセル ピボットテーブル ピボットグラブ フィルター クロス集計

コメント


認証コード4928

コメントは管理者の承認後に表示されます。