エクセルのよく使う関数、ISERROR関数とエラー値について

こんにちは、市民パソコン教室北九州小倉校の篠原です。


今日は、エクセルのよく使う関数、ISERROR関数とエラー値についてです。

エラーのチェックをする関数、ISERROR関数

 ■ISERROR関数の書式(引数で指定した内容にエラー値があるかチェックする)
  =ISERROR(チェックしたい値)ーー> 
   チェックしたい値:セルアドレスを指定します。

ISERROR関数はチェックしたい値がエラー値 (#N/A、#VALUE!、#REF!、#DIV/0!、#NUM!、#NAME?、#NULL! のいずれか) となっているとき「TRUE」を返します。

 この関数の使い方は、計算時のエラーの起る可能性が高いと思われる数式などで、事前に結果に対するエラー値を検査し、もしこの関数値が「TRUE」を返す場合には、「エラーがあります」や計算に影響の出ない数値に置き換えるなどの処理をし、エラーが無ければ、通常の計算処理をし、ワークシート上に「エラー表示」をさせないようにする時に役に立ちます。
 例)
 =IF(ISERROR(A1),"この計算はエラーになります",A1*1.05)
 
  この例では、セルA1に計算式が有って、その計算結果によりA1がエラーになる場合には、「この計算はエラーになります」というメッセージを表示し、セルA1にエラーが無ければ、セルA1に1.05を掛ける処理をしています。

エクセルのエラー値について

 エクセルのエラー値は、以下のようなエラー値があります。

エラー値エラー値の意味エラーの例解決法
#####数値の表示幅が足りない
日付表示設定セルにマイナス値が有る
セル書式が日付で値が-1などとなっている正しい日付にする
#VALUE!関数の引数に不適切な引数が有る=VALUE("abd")正しい引数を与える
#NAME!範囲名が正しくない=SUM(A1A10)正しい範囲名を設定する
#REF!参照セルが削除されている=A1+1がA1が削除され=#REF!+1正しい参照セルを設定する
#DIV/0ゼロで割り算した=A1/B1 B1がゼロになっている分母がゼロにならない計算式を作る
#NULL!範囲指定のコロンがないSUM(A1 A10)SUM(A1:A10)の様に範囲指定には「:」を指定する
#NA!Vlookupなどの検索関数で、検査値に不正な値=VLOOKUP(B1,E1:F10,2,false)B1に適切なな値を設定する
#NUM!エクセルの計算できる範囲外の値=123456^1234556適正な式になるように訂正する

 エラーの原因を説明するには、エラーを出して見ないと分からないものです。これらのエラーをすべて出すことは、通常の業務ではあまりないことでしょう。#NA!や#REF!などは比較的見ることのあるエラー値です。

VLOOKUP関数やセルの削除などで起きやすいエラー値ですので、数式を作って試してみるのがより理解を深める方法だと思います。

数式の入力例を掲載しておきます。

ISERRO関数とエクセルのエラー値

以上で、エクセルのよく使う関数、ISERROR関数とエクセルのエラー値については終わりです。

市民パソコン教室北九州小倉校の「パソコン無料相談」も見てね。






ブログのお題拝借

コメント


認証コード9466

コメントは管理者の承認後に表示されます。